root修行な日々

02 October of 2002



・修理完了品
やっと修理完了した EDβのデッキを引き取りに行く。こんな古い機種でも修理してくれるのねぇ...

04 October of 2002



・四谷三丁目方面
四谷三丁目方面に行くと、路上で偶然、とある方とばったり出会う。
なんでも信濃町駅方面にオフィスが引っ越ししたので、周辺探索でずっと歩いてきたらしい。 たしかに信濃町駅周辺は 少なかった気がする。まぁ信濃町駅の北側しかしりませんが....

・四谷三丁目方面
打合せ... いろいろ...

05 October of 2002



・買い物失敗...
いろいろ不具合のあるルータの代替を購入しようと思い、秋葉原方面に出掛ける。
基本的な候補はYAMAHAであるが、他のメーカー製の ものも、気になる。で、いくつかの店頭を回りながら箱に印刷されているスペックやカタログなどを 見ながら 検討する。
結果、YAMAHA製のルータにしようと思い、それを売っているお店をもう一度探してみるが、 時間切れで買えず。

・もんじゃやき
来週あたりにしようかなぁ... と思っていたけど、なぜか突然に決まって神楽坂方面に行くことに。

・携帯電車ストラップ
営団地下鉄の中吊り広告に携帯電車ストラップの広告があるけど... その広告の中に書かれている 図面らしいものが...
まぁ、この図面らしいものは、(機械図面に関して)素人さんが、いい加減に書いたものだと思われるなぁ。 設計者からの意図が全然感じられず、どのように作って欲しいのか、わからないし、 基本的に図面の通りのものは、作れないのですが...

06 October of 2002



・某所での作業
某所で、請求書の書類を作ったり、故障したハードディスクを交換したりする。まぁ、作業自体は なんなく終了。

・本日買ったもの
秋葉原にて、YAMAHA製のルータ RTA55i を購入。 とりあえず、スループットが 12Mbpsあるので、問題ないだろうと購入。

・YAMAHAの方が使えない?
早速セットアップしてみるが、様子が変である。 B flet's対応と書いてあるが、私の契約形態では 使えない感じがする。 本当に使えないのかなぁ?? いろいろ設定画面を見てみるが、Web側では できそうにない。
もしかしたら、telnet で設定すれば使えるのかも知れない。とりあえず外しておく。近いうちに、 サポートに電話して聞いてみようか...

・RTA55i
その後、ネットボランチの Webの中を見ていたら、 使えそうな設定例があるのを発見。うーん やり方がまずかったのかなぁ....
とりあえず、困った状況は脱しているので、このあたりはあとでやってみようと思う。

・実は使えた...
YAMAHAのルータにアクセスするつもりで、使えないと思っていた ルータ (BLR2-TX4L) の 23番にアクセス。「あ、間違った...」と思ったけど、パスワードの入力を要求してきた。 「あ、telnetでアクセスできる...」という訳でパスワードを入力してみると、loginできて、メニューが 表示される。
このルーター、telnetでアクセスすると テキスト画面だけど、メニュー形式になっていて、 実はいろいろ設定することが可能であることが判明。
で、使ってみると、メニューが出てきて、ここからでも設定ができるようである。英語ながらシンプルで、 使ってみると、なんとなく設定方法わかったので、設定を追加したり、削除したりする。まぁ、IPv4アドレスを 書き換えると、なんの警告もなくいきなり反応しなくなるのは、お愛嬌かも... 端末側のIPv4アドレスも替えて 再度接続すれば、続けて設定が可能だし...
結果、いままで通らなかった icmpや IPv6 over IPv4 のパケットが通るようになりました。 あぁ あと1日早く気が付いていれば...
サポートも telnetを使って設定できるということは教えてくれなかったし、安いルータだし、シリアルポートが ないし、付属のマニュアルも簡単なものだったので、設定は Webのみしかサポートしていないと思い込んだのが 敗因でした。(telnetからできるとは 思わなかった...)

・メルコのルータその後?
BLR2-TX4L のフィルターの設定、6個のルールが1組になって これが 12組ある。WAN側とか LAN側の IPv4アドレスなどの設定時にフィルタセットを指定して設定可能なようだ。当然のようにスタッティク ルートも書けるようだし、RIPも可能。さらにマニュアルにないけど、SNMPも話せるし、syslog を飛ばすことも 可能。SNMPでは、どんなパラメータが取れるのかは、とりあえずまだ不明。
このメニューから コマンドラインインターフェイスを呼び出し、コマンド設定も可能。但し文法は不明なので このままでは使えないかも...
ともかく、出来が悪いのは Webインターフェイスですね。
あと、フィルターを間違えて全くアクセスできなくなったときに、工場出荷時の状態に戻す方法がマニュアルに ないのも、ちょっと困り物。
BLR2-TX4L を工場出荷状態に戻すには、電源を入れた状態で 背面にある INITボタン(ポート4の近く)を 数秒間 押しつづけることでリセットできる様です。

07 October of 2002



・B flet's移行作業
ルータの設定でとらぶっていた IPv6の開通が昨夜の時点で解決。その後、IPv6が使えるホストの AAAAをDNSに登録して、移行作業もほぼ完了。 という訳で IPv6が長時間切れた状態になってしまったが、ともかく ほぼ無事に移行が終了したはず。

09 October of 2002



・帰宅できず
いつもの様に、勤務先を出て、帰宅するはずだった。そう、なに事もなければ 無事に帰宅 できるはずだったのに....
がらがらに空いているお茶の水行きの電車に乗っていて、秋葉原駅を出る頃に、車内アナウンスで お茶の水駅で人身事故が発生した旨のアナウンスがある。「おや? なにがどうなっているのか?」 と思っているうちに電車は終点のお茶の水駅に... なぜか電車の速度は遅い... けど、お茶の水に 到着。反対側では 中央線の電車が途中で止まっている... どうやら、数分前に人身事故が発生 した模様。お茶の水駅では、事故現場と思われる場所に やじ馬がたくさん...
とりあえず、中央線は、運転再開を待っている余裕はないし、臨時に総武線の電車を新宿まで 運転してくれるということはなさそうである。という訳で急拠 迂回する必要があるが、 終電間際だし、事前に調べてなかったので、どの経路が有利かぜんぜんわからない。
営団丸の内線が使えるか、終電の情報がないし、意外に早い印象があるので、諦めることにする。 とりあえず、総武線は遅れが出始めているものの、動いているので秋葉原まで戻り、山の手を使って 新宿へ出ることにする。この時間ならぎりぎりかも... と思っていたら、事故の影響で発車を10分 近く遅延させるとの車内アナウンスが... うーむ、秋葉原→新宿(山の手) の所用時間と、現在時刻と 小田急の終電時刻を考えると、どう考えても間に合いそうにない。
どうやら、今回は情報不足で敗退、会社に戻るのが いいみたいだ... という訳で、そのまま会社へ 引き返す。

・今回の敗因は?
まぁ、事故が発生することは、仕方のないことでもあろう。駅のホームでは、駅員に文句をつけて いる人もいたが、駅員に文句を言っても仕方ないし、駅員が悪いわけでもない。むしろ、事故処理の 邪魔になるから、それだけ復旧が遅くなるだけだ。
事故に巻き込まれて怪我などをしなくて よしとし、目的地までどうやって迂回するか 早急に判断 して行動した方がよい。
そのためには、まず情報が必要。今回は、終電近くで お茶の水駅や秋葉原駅で止まってしまった場合の 迂回路情報をなにも持っていなかったのが敗因である。
会社に戻ってから どの様なルートで迂回できたか、調べてみた。その結果、諦めていた営団地下鉄 丸の内線でも充分間に合ったことが判明。また 新宿駅ばかり気にしていたので見落としてしまったが、 新お茶の水駅から千代田線経由のルートもあった。もちろん、 事前に情報があって、秋葉原駅で降りていたなら、山の手線内回りで新宿駅に行っても間に合ったはず である。

10 October of 2002



・帰路トラブルふたたび...
昨夜、終電ちょっと前の電車が止まって、結局帰宅を諦めたのだが、続けて同じようなことがあるとは、 思わなかった...
御茶ノ水駅に到着したら、快速電車が止まっていたので、すぐに乗り換えるがなかなか発車しない... そのうち、構内放送があり、三鷹−中野方面で信号機故障があり、その影響で止まっているらしい。 既に10分以上止まっているが、信号機故障なら もうすぐ動き出す可能性はあるが、通常通りの時間で 新宿まで行けるとは思えないけど、今日は 50分弱の余裕があるので、無理する必要はない。
しかし、動かない状態では仕方ないし、たぶん振替乗車が実施されているだろうから、と改札へ行き 振替乗車票をもらおうとしたら、「遅れているけど、運転しているので 振替はしていない」という 回答。
では、すぐに動き出すのか? と思い、ホームに戻ると、構内放送で「振替輸送を実施するので、急ぐ 場合は、他社線へ」という旨の放送。で、再び改札に戻ると沢山の人がいて、振替乗車票をもらうのに しばらく並ぶ必要が... ほんの1〜2分の間のことなのに...
ともかく無事に 振替乗車票をもらって、千代田線経由で無事帰宅。通常より約20分遅れ...

・ThinkPad s30
あぁ そろそろ限界が近いのかもしれない。
バックライトが安定せず、点灯しなくなってしまう事態がときどき発生するようになってしまった。 バックライトが消えた状態でも一旦電源を落とし、再び電源を入れると復活するが...

11 October of 2002



・内容
諸般の事情で、昨日、一昨日の内容を一部編集、削除しました。すみません。

・sudo
sudoしたときに パスワードを聞かれなくする方法 のひとつに sudoers(5) のファイルに NOPASSWDタグを付けて書いておく方法があります。

 
       NOPASSWD and PASSWD

       By default, sudo requires that a user authenticate him or
       herself before running a command.  This behavior can be
       modified via the NOPASSWD tag.  Like a Runas_Spec, the
       NOPASSWD tag sets a default for the commands that follow
       it in the Cmnd_Spec_List.  Conversely, the PASSWD tag can
       be used to reverse things.  For example:

        ray    rushmore = NOPASSWD: /bin/kill, /bin/ls, /usr/bin/lprm
man sudovers より(短すぎるので... 別途manを参照されるのがいいでしょう)

最近の sudoers(5) のサンプルにも含まれている様です。
こういうことでないのかな?

・TOPIX
13ポイント弱の反発。出来高は7億7000万あまり。今週は2勝3負で トータルで40ポイントを超える 下げ幅。昨日まで25日移動平均は ぎりぎり900ポイント台を維持していたがこれも 900ポイントを 割り込む水準まで下がってきている。

12 October of 2002



・某所作業
来週のイベントに関連して 某所で事務処理など...

・買ったもの
DVD-RAMメディア。 とりあえず、これまで買ったことのないブランド品なので、2枚だけ買ってみる。 しかし、最近、安い輸入物の DVD-RAMが急激に見なくなりましたねぇ。国産ブランド品ならある様だけど、 それでも絶対数が減っているように思えるのだが...

・DVD-RAM
うーん この安いものは、あまり良くないかも... アクセスが遅い... どうやら 書込み時にエラーが 出て、リトライしていることがあるらしい。

・村役場活動
パソコン通信時代の友人から誘いがあったので、村役場へ

14 October of 2002



・閉館時間が...
夕方から上野燔楽で肉部活動があるらしいので、その前に上野にある美術館に行こうと思い、自宅を出て、駅に 向かう。駅に着いてから改札を通って、ホームに出て切符を購入。新宿経由で上野に向かう。
新宿から上野に向かう電車の中にある広告を見ると、目的の美術館の閉館時間があと1時間弱であることが判明。 ということは、このまま順調に行っても、閉館30分ほど前にしか到着できないことになる。
このまま、行ってもほとんど見れないだろうと思い、急遽予定を変えて 美術館は後日にして、 秋葉原を 散策してみることにする。

・秋葉原
秋葉原で、とくにあてもなく、適当にぶらつく。そういえば、特に目的をもたずに秋葉原を散策したのは、 久しぶりだなぁ。
AirH" が気になるかも... 32kbpsで繋ぐ場合、プロバイダへの接続費用を含めて 6,000円/月程度なので ちょっと無理する、宴会を少なくするとなんとかなるかも...
しかし Note PC が調子悪く、バックライトが点灯しなくなることがある。いまは、まだ使えるけど、 故障して使えなくなると....

・上野燔楽
夕方から 燔楽にてしゃぶしゃぶ食べ放題。

・βデッキ修理
先日、修理に出した β方式のデッキ(Not EDβ) の修理完了の連絡あり。

15 October of 2002



・13日 新宿、nectar氏歓迎会
13日(日曜)のこと。 新宿にて nectar氏の歓迎会があり、それに 参加。
その前に新宿で少しだけ お買物。CD-Rメディアと それをファイリイングしておくための、CDファイルケース。
SONY製のDVD±R/RWレコーダ(内蔵ATAPI仕様)が 売られていたが、 いろいろ支出があるのと、4倍速度に対応したメディアがほとんど 出回っていない現状では、メリットが少ない(私の環境では、 CD-Rの書き込みが早くなるだけ)ので、購入は見送り。
どうせなら 外付けタイプがいいかも (11月23日頃出荷予定らしい)

16 October of 2002



・お悔やみ申し上げます
お悔やみ申し上げます

・帰りの電車
駅に着くなり、総武線各駅停車が運転見合わせの情報が... どうやら錦糸町駅 東側の線路内に 人が立ち入ったらしい。その後、約4分ほど遅れで運転を再開した模様。 ほとんど影響なし。
小田急線では、後続の列車が 井の頭線が遅れた影響で、2分遅れて運転するらしい。
途中駅から なんかでんぱじゅしんしまくりのおじさんが乗車。ひとりで、仮想対話者と話している....

17 October of 2002



・AirH"
電車の中でふと、考えてみる...
\ まぁ なんだかんだと言って 結局、AirH" が欲しくなり、ヨドバシで申し込む。 約1時間程度で 利用可能になる。
という訳で、今日から、電車の中からでも、遅いけど、ネットワークに接続することができるようになりました。 たぶん、走行中はかなりきついだろうけど... 駅に停車している間は、きっと... と期待しています。

・アマチュア無線
クラブコール申請に向けて、構成員名簿、定款など準備。あとは、紙に書き写したり、申請書類を 作ったあと、印紙を貼って申請するだけかな? その前にクラブ局で使う無線機の認定の申請をしなければ ならないのかな...

・AirH"
電車の中でも使ってみた。
電車が走行中は、かなり反応が悪くなるものの、切れることはない。しばらくして、電車が駅に到着すると、 32kbpsなりの速度で使えるようだ。そして電車が再び走り出すと、反応が悪くなる。これの繰り返し。

18 October of 2002



・広帯域受信対応の無線機
いまは、携帯しています。 その日 は、自宅に置いたまま持って出掛けなかったのですよねぇ... 無線機を買ってから、 適当に聞いたりしていたけど、その日に限って重要な情報が流れるとは思っていなかったし、 充電出来ていなかったので...
翌日は 自宅に帰れず、会社に泊まったおかげで、当然のことながら、無線機は自宅で充電完了した状態のまま。 ゆえに手元に無い。
これで懲りたので、その2日連続トラブルのあった日以降は、ちゃんと持ち歩いています。 まぁ 聞こえてくる多くの情報は、直接関係ないものがほとんどですが... (と、思って聞くのを止めていると 重要な情報が流れたりするんだろうなぁ...)
で、聞くだけなら もっと小さいのがいいと 最近思いはじめていたりします。

19 October of 2002



・四谷経由千葉方面
本日は、千葉大学の会場を借りて IPv6体験ワークショップ。
午前7;30頃、起床。シャワーあびながら 身支度していると 8:00頃に。途中、会場に運び込む荷物を 受け取るために、四谷方面を経由していくことに。調布から高速に入ろうとするが、高速入り口が 混雑しているらしい。という訳で、ちょっと高くなるけど稲城大橋経由で4号線へ。
4号線を新宿方面に向かっていると、初台付近から混雑しているので、初台で一旦高速を降りて、 四谷へ。
四谷で無事に用事を済ませて再び 高速で千葉方面へ。カーナビをたよりに移動開始すると、 高速が混雑しているのか、都内を通って 東京方面まで移動したあとに高速に入る。
首都高に入いると C1環状線、そのまま 7号小松川線を経由して、千葉方面へ。とくに問題なく 目的地へ。

・USAGIだとGlobal が2つ
IPv6体験ワープショップで USAGIだと IPv6のグローバルアドレスが2つ割り当てられるらしいことを知る。 ひとつは NICのMacアドレスから生成されているPublic, もうひとつは どういう計算式で割り当てられているか 不明な anonymous で割り当てられるらしい。 なぜ、異なる2つのグローバルが割り当てられるのだろうか? その使い分けは?? (外と通信するときは Publicの方を使うらしい)

・おめでとうございます
合格おめでとうございます 合宿中に飲酒すると、酒気帯び状態で教習を受けてしまうような輩が出てしまうからではないか? と勝手に 思ってみたり...
で、車種はなにになるのかな?

20 October of 2002



・昨夜のホテル
自宅と会場を電車で移動すると、急行を使って 2時間程度、各駅停車ならさらに30分程度余計かかるし、 車でもたぶん同じくらい?? なおかつ 9:00開始なので、もし一旦帰宅するなら、翌朝は、7:00には 出ないと間に合わない。時間的な都合を考えると 近くで一泊した方が無難なので、近くのホテルで 一泊することに。
ホテルでは 各部屋にLANがあるのでLANケーブルを接続してみるが、うまく通信できない。面倒なので AirH" を取り出してダイヤルしてみる。電波は安定的に届いて 速度以外はなにも問題なし。 という訳で 部屋のLANは早々に諦めることに...

・IPv6体験ワークショップ
朝からIPv6体験ワークショップ。本日の課題は、IPv6 over IPv4トンネルの体験 手元のノートパソコンを 用意されたトンネルと接続して通信できるようにすること、BIND9 によるIPv6 DNS体験 IPv6 の名前の解決や 逆引きの設定など、Apache2による Webサーバ体験 IPv4 と IPv6 でコンテンツの切替えなどというのが、 課題でした。
今回は Linuxなどをインストールしておいて Linux (USAGI)でのIPv6 について体験できればよかったのですが、 Linux をインストールしたマシンを用意できずに...

・イベントが終わって
イベントが終わって、会場のあと片付け。その後 スタッフで近くのファミリーレストランに食事に...
なぜか道路の右側ばかりにファミリーレストランはあるのですが、左側にはありません。 ファミリーレストランがあればすぐに入れるように左側の車線を走行するが、路上駐車の車が多く、結局 右側の車線に... で、右側だけど交差点のわきにあったファミリーレストランへ。
ファミリーレストランではそれぞれに注文。
しばらくして 料理を運んできたウェイター... ちょっととぼけている... 全部で 5人いたのだが...
まず、一人目の分だけを持ってきて、「ご注文は以上でよろしいでしょうか?」と聞いてくる...
(常識的に考えて...) この人数で 一品で終わりということはないでしょう... いっぱいのかけそばじゃー あるまいし... 当然揃っていない... という訳で奥へ戻っていく....
しばらくして二人目の料理が... その人は ライスを頼んだはずなのに、パンを持ってきた。クレームすると、 「あぁ、そうですか...」と言っておくに引っ込んでしまった。その後、ライスを持ってきたが...
その後、残りの料理が... あとは間違いそうのないものだったので、特に問題なく...
食後、別々に会計を頼み、各自で精算。私は、最後の方で済ませたのですが、あとでレシートを見ると、 違う品のレシートが... うーんちゃんと食べた品の名前を言ったのになぁ... 大丈夫なんだろうか? このお店とか、このチェーン系列のファミレス...

・帰路
食後、スタッフを近くの駅まで送って行き、荷物を運ぶために再び四谷方面に...
道路に出ている東京方面に向かう案内を頼りに車を走らせていると、とある分岐路に。どちらも東京に 向かうが経由地が違うだけのはず。手間の案内板は、経由地しか書いてない。 右がいいのか、 左がいいのかわからず、とりあえず左側に分岐。分岐の直後に 東京までの距離の案内が... それも 両方の道路に出ている。見比べてみると、右側の方が、5kmほど近いらしいが既に手遅れ.... 分岐前に 案内板を出して欲しいなぁ... と思いながらいると、カーナビは反対方向に向かうように 指示している...
どうしたことか? と見てみると、先ほどスタッフを降ろした駅を経由地に指定してあったが、カーナビは そこを経由していないと思っているらしい...(駅の前を通ったのに...) という訳で、カーナビは経由地に 向かうために、反対方向を指示していたらしい... 道路わきに一旦停車して、経由地を解除。 四谷に向かうための ルートを探索させて、再度出発...
四谷では、無事に荷物を降ろし、さらに自宅に向かって移動。ほんの少し、気にならないほどの渋滞が あったものの、約1時間ほどで無事に帰宅。

・帰宅して...
留守録画が実行中だった... で、録画可能の残り時間が 約1時間になり、留守緑が終わったあとに、 残りが少ないので、来週の録画が出来ない という警告のダイアログが...
という訳で、録画済みのビデオをDVD-RAMに退避して 空きスペースを作る... 早く 編集して DVD-R にしないと、高価な DVD-RAMがいくらあっても足りない...

21 October of 2002



・イベント
とあるイベントの打合せに参加。その間、約3時間。ずっど AirH"で つないだまま、メモを書いたり... ircを覗いてみたり...
打合せが終わっても、バッテリーは 50%以上残っていました。3時間使って残り 50%強というなので、 全体で 6時間以上持つ計算になります。はたして本当に6時間耐えられるのか?

・ThinkPad
という訳で、打合せのあとの残りのバッテリーで日記を更新してみたり....

・頭文字がSで始まる国内家電メーカ
頭文字がSで始まる国内家電メーカっていくつかありますが、該当するメーカー全てなんでしょうか?
例えば 三洋電機株式会社の製品はダメだけど、 鳥取三洋電機株式会社の製品(例えば auの携帯電話)は 頭文字が S でないからOKだとか?

22 October of 2002



・ThinkPad s30
もう、だめ...
6月24日に三回目の修理 から戻って来てから 4ヶ月ほど過ぎました。最近、目だってバックライトがちかちかする ことがあるなぁ... 以前と同じ現象だなぁ... と思っていたら、今朝、バックライトが 点灯しなくなりました。5月から6月かけて3回も修理依頼したときと、同じ現象です。この装置は、 どこかに欠陥を持っていて、何度修理してもダメでしょう、変わるのは、再発するまでの期間に過ぎません。 根本的には、新しい装置と交換する以外は 対処方法がないと思われます。他の ThinkPad s30ではここまで醜い 状態になっていると聞かないので、私が買った装置が外れだったのでしょう。
とりあえず、まだ保証対象の期間中です。普通に修理依頼することは可能ですが... 4回目の修理をしても 数ヶ月後には再発することが充分予想されるので、それでは困ります。というわけで、本体の交換を要求する しかないでしょう。
今夜は、とりあえず、修理返品対応のためにThinkPad s30のバックアップなどの作業を しなければならないでしょう... そしてディスクの初期化... (外部ディスプレイを繋ぐと正常に表示されるので、操作しずらいけど、バックアップなどの作業は可能...)

・AirH"
あぁ、折角 AirH" 端末も買ったのに... 使う端末が...
ところで、日本IBMに要求するつもりでいるが、ThinkPad s30本体の交換に応じてくれなかったら、どうしよう... いまの ThinkPad s30は、実質的にもう使えないので、別途買い直すしかないかも...

・季節の変わり目?
急激に寒くなった感じがする。帰宅するとき、電車を待っているときや、電車中でも寒かった...
ところで、どうやら風邪を引いてしまったらしい。頭痛がして、食欲がほとんどなく、むかむかする感じ... 体調低下で早々に撤退。

24 October of 2002



・ThinkPad s30
ちょっと1日空いてしまったけど、日本IBMの修理受付に電話。前回の修理から四ヶ月で、 同じ現象が再現し、四回目になることや、前回の修理では念入りに... 修理した、というのに やはり再現している ということを伝え、今後、修理しても同じ現象が繰り返される懸念があるので、 交換して欲しいと伝えるが、修理、部品交換以外は対応できないとの回答。
交渉してみるが、らちがあかない... とりあえず、最後と思い、修理に応じることに... しかし、もう ThinkPad s30は諦めるしかないかも...
購入価格+専用オプション等で、20万円弱もかかったのに、たった半年余り(うち 約一ヶ月は修理のため 日本IBMに預けたまま。代替機なし)で、もうゴミか? (LCD以外は 動作しているので、まぁ 代用サーバ として使えなくもない。) それにしても、一年保証期間に遠く及ばない、たった数ヶ月しかまともに 使えないマシンなのに、修理しか認めないというのはちょっとひどいのでは...

・ThinkPad s30
修理依頼をしたあとしばらくしてから、保証書を提示しろと電話あり。以前の修理では 一度提示すれば良い と言われていたし、初回修理時に提示済み。 前回(三回目)の修理のときは、提示していなかった。 しかし、今回は提示しろ ということらしい... とりあえず、初回修理時に提示済み、一度提示 すれば、OK、前回は提示していない ことを伝えるが、ダメらしい。こんな製造不良品の修理費用を 負担する気にはなれない。 しかも IBMの修理履歴にはちゃんと記録されているのに...
さて、どこにしまったかな?? とりあえず探してみる気ではあるが、見付からねば日本IBMは 修理費用を 有償にするつもりなのだろう、そういう場合は 修理を拒否しよう...

・Apache 2.0.43
Apache 2 をインストールして一部の Webサーバを移動させる。IPv4/IPv6で別々に設定し、 返すコンテンツを切替える様にしてみる。

27 October of 2002



・ThinkPad s30
25日のこと。
とりあえず、日本IBMに修理という形式でマシンを預けることに。 修理扱いにしかならないのは、やはり、ちょっと不満。故障したものを顧客の依頼に応じて修理するのは 当然ではあるが、その前に、日本IBMは、ちゃんと動作する製品を出荷する義務があるはずである。 数ヶ月で故障を繰り返し、使えなくなる様な装置は、ちゃんとしたまともな製品であると言えないと思う。 つまり日本IBMは、ちゃんとした製品を出荷する義務を履行していないと、考えるからだ。
一般の工業製品なので、まれに出荷検査では合格だけど、頻繁に故障を繰り返してしまうような装置が 紛れ込んでしまうのは、ある程度は仕方ないと思っている。それは、私も製造を経験しているので、 理解できないわけではない...
でも、そういう装置は根本原因を時間を掛けて究明し、修理しないとダメなものである。通常は、 そんな余裕がないので、別の製品と交換してしまうのが、修理現場の迅速な対応の常套手段だと思って いたのだが、日本IBMには通用しないらしい。

・村役場 & 上野方面
26日のこと。
大阪方面から来る友人が、村役場にぜひ行きたいということで、 村役場で呑むことに。
その後、東京駅で別の友人を出迎えつつ、大阪へ帰る友人をお見送り。 その後、時間をみると、 上野方面のメンバーはまだお店にいる時間だなぁ と思いつつ、電話してみる。
電話してみると、ちょうどラストオーダーが終ってしまったところらしい。でも、合流できそうだったので、 とりあえず、お店まで行って無事合流。

・横浜方面
27日のこと。
横浜方面で、NOC関連の作業。午前 9時集合で、ちょっと早い... けど、なんとか起きて車に乗り 移動開始。土曜の朝なので、ほとんど渋滞もなく見込み通り、9時少し前に到着。
作業終了後、近くのファミリーレストランに移動して食事をしながら、いろいろ意見交換。
一通り意見を出し合ったあとで、続きはメーリングリストで... ということで解散...

・車の保険
横浜方面での作業が終了したのち、車で自宅に向かう。ほとんどカーナビの指示する通りのコースで 自宅に向かう。ほとんど渋滞もなく比較的スムーズに自宅周辺まで。
ついでに ディーラーに立ち寄り任意保険の継続手続き... 保険の内容について一部検討してみる。 検討の対象は、家族限定をつけるか/つけないかくらいしかない。検討の結果、家族限定ありで、 更新。つまり、私の車は、他の人には貸せない条件。
(まぁ、私の車はマニュアルシフトしかないグレードなので、最近の多くの人は運転できない、可能性が 高いらしい...)

・自宅
朝、早くから作業したおかげで、作業を終え、意見交換したのちに、自宅に帰ってきてもまだ、夕方前。 外は明るい... たしか、今日も定食を食べに上野方面に行くと言っていたはずだなぁ と思っていたら いつの間にか 外は真っ暗。 どうやら、寝込んでしまった様です。


・ノートパソコン
外は真っ暗になってしまったので、秋葉原方面でもらってきたカタログを眺めてみる。 希望する条件は、キーボードを店頭で触った悪くないこと、長時間バッテリ駆動時で 稼働時間 6時間程度以上/重量 2kg以下くらいかな??
キーボードは、店頭で現物を触るしか確認方法がないが、既にいくつかのモデルは触ってみて、 選別から洩れている。残っているモデルの中から、さらにカタログ上で選別した結果、 候補は Panasonic Let's Note Lite R1/T1 と SONY VAIOシリーズとなる。なお、 Panasonic Let's Note は、旧モデルしか確認できていないのと、長時間バッテリのオプションが なさそうな点(標準では 5時間程度なので妥協の範囲ではあるけど...)がちょっと不安かも。
現時点では、価格や性能から判断して Panasonic Let's Note T1 か SONY VAIO U あたりかな?? 他にも気になる候補はいくつかあるけど...
しかし、購入資金は?? これが一番の課題...

29 October of 2002



・四谷方面
夕方から、jus勉強があり、参加。
第104回の「僕ならここにいる2002」がテーマ。GPSを使ったり、地図検索を使ったりしながら、 位置情報を取り出し、データーベースに入れているとのことだった。
その後の懇親会には 14名が出席、なんと勉強会参加者の 50%だった。なかなか、楽しく 盛り上がりました。

30 October of 2002



・ノートパソコン
新宿(西新宿?) にあるとある量販店にたちより、実売価格をチェック。と言っても、まだ発売開始前 なので、予約販売価格の方が表現が適切かも...
価格は 40GBモデルで 199,800円(税別)らしい。但し 11/4までは 5,000円引きで販売するらしい。 あと、ここから現金ならポイント 15%還元(消費税分込み) されるとのこと。カードを使うと 13%になるので、約4,000円分のポイント差が生じる。
ここで、ポイントを現金割引相当と見倣した場合で、ちょっと簡単な計算をしてみる。
カードで 5,000円引き期間中に買うと (194,800円x1.05) x 0.87 = 約177,950円。割引期間終了後に 現金で買うと、(199,800円x1.05) x 0.85 = 約178,322円となるので、期間中にカードで買って しまった方が、若干のお徳感があるが、ほとんど変わらない誤差の範囲ですねぇ... つまり、 割引期間中に慌てて買う必要なしということね....

31 October of 2002



・ThinkPad s30
とりあえず、修理から戻ってきました。電源を入れてみました。一応正常にバックライトが 点灯しました。まぁ 修理完了品なので ある意味、当然。
修理内容は 接触不良で、接触部の調整だけだった様子。だいじょうぶかなぁ....

・ノートパソコン
Panasonic Let's NOTE T1/R1 のカタログを見ると、R1 は HDD 20GB, Memory 128MBな モデルしか掲載されていないので、HDD 40GB欲しいと思うと T1しかないのかぁ... どうして R1 に 40GB, 256MBモデルがないのかなぁ.... と思っていた。
しかし、直販サイトだと R1でも HDD 40GB, Memory 256MBなモデルがあり、さらに 無線内蔵モデルまであることが判明。 価格は ちょっと高い感じだけど 40GBモデルを買うには 直販しかないみたい。
(かなりぐらついてきたぞ.... やばいなぁ...)

・ブロッコリー
マーケットメイク銘柄では ときどきあることではないでしょうか? 大きなニュースがなくても... なぜ、今なのか? そこまでは、わかりませんが... でも、それが重要か...

email to Tetsuya Ryuchi

Copyright 1999, 2000, 2001, 2002 By Tetsuya Ryuchi