root修行な日々

01 July of 2002



・30日のこと
ずっと、雨な感じなので... TVを見たり、留守録で溜まったビデオからVideoCDを作ってみたり... 過去に録画したビデオは、HDDが満杯にならないように、適当に DVD-RAMへコピーしている。 そのとき、どのビデオを どのDVD-RAMにコピーしたか、DBに入れているので、取り出すときも、 タイトルの一部を入れて、録画日順にソートすれば、 どのディスクから取り出してくれば良いか、 わかって便利だ...
晴れ間に、車にガソリンを入れてみたり... いつもいくスタンドが工事中だった。構造的な関係で、 給油口が左側にある車しか給油できないみたい... 私の車の場合、左側に給油口があるので、問題なく 給油。まぁ、逆だった場合は、違うスタンドまで行けばいいだけのことではあるが...

・危ない...
出勤途中、比較的狭い、中央線のない道路にて。右側を歩いていると 正面から一台の軽自動車が、 ほぼ中央を走ってくる。そこへ私の後方から 普通車クラスの RV車が... 道幅が狭く、既に RV車が 左側ぎりぎりによっているけど、軽自動車は 中央を走っているため、すれ違うための幅がない。 (RV車の左側には余裕が既にないので 軽自動車側が避けなければ、衝突は避けられない状況)
「危ない...」と思った直後、RV車はクラクションを鳴らしながら急制動。すると軽自動車は 私のいる方向に、 (軽自動車の運転手から見れば左側に)ステアリングを切って衝突を避けたかと思うと すぐに私を避けるように さらに左側へと、蛇行して走り去りました。RV車は その場で一旦停止していました。きっと気持ちを落ち着かせて いたのでしょう。まぁ 私は、右はじを歩いていたので、はねられることはありませんでした。 しかし、もう少し現場に近かったり、もう少し、中央よりだと危なかったかも知れません。

・村役場
村役場でランチ。村長店長の予告通り、日替わりは冷やし中華。さらにおかず一品付きで 700円(税込)

・帰りのJR線
中央線で人身事故があったらしく、新宿方面に向かう電車が10分弱遅れた。でも 小田急線の最終の準急電車 には、間に合った。

・TOPIX
3ポイントあまりの続伸。出来高は 6億弱と少ない。日経平均の方は反落した模様。

・MEMO
  • アイフル、マスターカードのライセンスを取得。アイフルMasterCardが発行される模様。
    既に子会社のライフがライセンスを取得・発行していたが、アイフルも発行するらしい。
  • W杯のタイムセールスは民放全体で 100億円を超えた模様。目標が75億円だったようなので、 大幅な目標クリアというわけか...
    6月のスポットではフジテレビが好調だったらしい。タイムでは TBSが好調だった様子。

02 July of 2002



・今朝の小田急
小田急小田原線 生田と読売ランド前駅間にて信号機故障が発生したらしく、その影響で電車が遅れる。 読売ランド前駅の出発信号の付近に作業員が数人集まって作業していたので、その辺りの制御装置等が 故障したのかも...
より道するつもりで、いつもより30分ほど早く出たのに、電車が30分近く遅れてしまったため、ゆっくり 寄り道をするつもりだったのに、時間がほとんどなくなり、急ぎ足で寄り道... :-)

実は、昨日も5分程度のわずかな遅れがあったようなんだけど....

・Apache
遅れてしまったが、Apache を入れ替える。どうやら、FreeBSD上で動く Apacheを狙うワームが 発生している様子。狙われたような痕跡はないみたいだが、やられてからでは遅い。一刻も早く 入れ替える必要がある。という訳で、入れ替え作業... ついでにオプションも変えてみようと思ったのがはまる原因だったかも...
まずは、普通に展開してコンパイルとインストール。特に問題はない。その後、設定はそのまま 移行させるために、以前から使っている httpd.confをコンパイルオプションの変更に 伴い、ちょっと修正したり、一部コピーしたり....
で、Apache を起動したら、www.ryuchi.org のコンテンツが見えなくなった.. (?_?)
その後、httpd.confを見直したり、LOGファイルを見たり... 他のVirtual Hostを見たり...
思考錯誤を繰り返すが 原因が見つからない。現象としては、 www.ryuchi.org にアクセスすると、 404 Not Found を繰り返すだけ。 Virtual Host の設定まわりと DNSなどの設定を確認するが、わからず。 他の Virtual Hostの内容は見えるし、LOGファイルにも記録されるので アクセス自体は、正しく 出来ている感じである。しかし、なぜか DocumentRoot に指定したディレクトリの内容が見えていない。
しばらく httpd.confを見ながら、ふと www.ryuchi.org をサーチしてみる。すると、 単語の途中でヒット。不思議に思って見てみると DocumentRoot で 'data/www.ryuchi.org' とすべき ところで 'data/wwww.ryuchi.org' となっていることを発見。うーん w がひとつ余計でした。 それで 指定したディレクトリが見つからず 404 となっていた模様。修正して再起動したら、 問題なく見れるようになりました。
つなまらないところで、はまってしまった...

・N+I 2002 BOF
気が付けば... というか、なんというか... ともかく開催は 明日ではないか...
もっと、今回は関わっていきたいなぁ、と思っていたけど、結局ほとんどなにもできずの状態のまま 明日の当日を迎えてしまう。
とりあえず、外野でただ参加しているだけではきっとつまらないので、スタッフの末席 雑用に いれてもらうことにする。

・TOPIX
ごくわずかな続伸。ともかくこれで4営業日連続上昇。出来高は 6億3000万弱と少ない...

03 July of 2002



・四谷三丁目方面
ちょっと、用事があって いつもより 2時間程早起きして、四谷三丁目方面に向かう。
途中、各駅停車に乗り換えようと思ったが、この時間帯だと始発電車がなく、相模大野方面から 来る電車しかない。この時間帯で、相模大野方面から来る各駅停車も混雑しているので、 乗車時間が少なく、停車駅の少ない急行電車で我慢して新宿まで行き、営団地下鉄丸の内線で四谷三丁目まで

・四谷三丁目方面
四谷三丁目方面で事務作業。あらかじめ抽出しておいたデータを既存の文書ファイルに差し込み、 ラベルを印刷するだけなので、比較的簡単に終るはず... と思っていたが、エラーが大量発生して 差し込みに失敗。
100件近くある差し込みデータ 一件一件でエラーが発生し、その度に OK か キャンセルなどの 操作が要求される。まとめてキャンセルができないので いらつく...
その後、エラーの原因をさがしてみたところ、いつの間にか テンプレートになる側の文書が 壊れていることが判明。
しかたないので、新しくテンプレートになる文書を作成しなおし、改めてデータを差し込み、 無事にラベル作成完了。
30分もかからずに 完了すると思っていたのに、ずいぶん時間がかかりました...

・九段南方面
出来上がったラベルを 取引先に手渡し。とくに急ぐので ハンドキャリー。以前、行ったときは、 南北線を使ったが、今回はJR線を使って 市ヶ谷までいくことにする。 結果、JR線を使った 方が、圧倒的に便利だったことが判明。
無事、手渡し完了。

・幕張方面
ただいま幕張メッセにて BSDなひととき BOFが開催されていま〜す
無線LANが使えるので ここからでも更新ができる :-)

04 July of 2002



・幕張方面
昨日の BOFで撮影した写真
オリジナルは 2048x1536 と巨大なため、512x384 に縮小しています。

08 July of 2002



・金曜日のこと
JR新宿駅 小田急線との連絡改札口を降りて、地上ホームにつくと、ちょうど準急 相模大野行(向ヶ丘遊園より 先の最終)が、ホームから出ていくところでした。あと1分ほど、早く電車が到着していれば、 間に合ったのに...
次の各駅停車 向ヶ丘遊園行(経堂より先の最終)が、1分後に地下ホームから発車するので、残念そうに、 見送る暇もなく、階段を降りてとりあえず向ヶ丘遊園行きに乗る。(そのあとの新宿発の電車は 各駅停車 経堂行を 残すのみである。)
しばらくすると、電車は終点の向ヶ丘遊園に到着。その後 次の電車(いわゆる始発電車)まで約4時間程度の 時間がある。荷物は重いし、右足の裏がちょっと痛かったので、仕方なくタクシー乗り場へ行く。 既にタクシー待ちの列が出来ていた。(当然かも...)
15分ほど待っていると無事にタクシーに乗れた。雨もなく、寒くもなかったので15分程度で乗れたのは、 良かったかも。でもタクシー代は予定外の支出でした。

・CD-ROM Drive
ThinkPad s30用に boot可能なCD-ROM Drive があったら便利かな?? と思ったり...
自宅にある USB接続可能なドライブは、繋いでみたけど boot デバイスとしては使えなかった。
USBデバイスとしても、使えるはずのドライブなので、別のデバイスで起動すれば CD-ROMドライブとして 使える気はする。しかし boot時には使えないようだ。
という訳で、秋葉原に立ち寄り、KXL-RW21AN-B というID を持つCD-R/RW の売値などをチェック。 これは KXL-RW21AN のOEM製品だと思われる。7/8 AM時点での売値は 17,800(税別)
一応 ThinkPad s30 のオプションとして 日本IBMが扱っていた型番は KXL-RW21AN-B であり、型番的には -B の 有無のしか違いはないので、ほぼ同等品と思われる。
ざっと Webを検索した限りでは USB 接続可能な CD-ROM Drive は USB FDDみたいに直接 boot可能なデバイス として扱えず、FDなど別のデバイスで起動してからでないと使えそうにない点が気になる。
ここは無難に PCMCIAなどを経由し ATAPI な CD-ROMとして見えるデバイスを買った方が無難??

しかし、既に USB接続で、bootデバイスとして利用可能なFDDがあるし、bootできないけど、USBでも 接続できる DVD/CD Drive もあるし、いざとなればネットワーク上のディスクに CD-ROMの内容を展開して つかえば、無理に買う必要もないかと、思ってみたり...
(ポータブルな 6倍速 CD-R/RW が 17,800円(税別)なのは、お買い得?? 但し製造完了品 DVD再生不可)

・USBなCD-ROM
情報ありがとうございます ということは、日本IBMが ThinkPad s30用のオプションとして販売していた KXL-RW21AN-B は、U SBポートに繋いで boot すれば boot device として使える可能性大と判断してよさそうだ。 そのあとは OSのデバイスの認識次第ということになりますね。
しかし、CD-R/RWの作成は、デスクトップPCでも出来るし、ThinkPad でも、既に持っているドライブを接続すれば 可能なので、新たに買うドライブは CD-R/RWの書込みができる必要性は全くない。欲しい機能は、boot device として使えることだったりするのだが... 日本IBM 純正オプションで、17,800円(税別)と安いと思うので、 これを買ってもいいかも... と悩みはじめている...

・主催するということ
主催するということは、 そのイベントに責任を持つということでしょう。その責任があるから、その運営に関していろいろ判断・ 決定したりする権利がある。みんなをひっぱるというかまとめるのは、責任と権限があるのだと思います。 まぁ 私は 概ね 猿丸さんと同意見だと思います。
名を連ねる意味がスタッフを派遣することではなく、 主催する以上、その責を果たすために、スタッフを送り出すということなら分かりますが... (目的と手段の違い)

今回、私は、活動が不足していたと反省しておりますが....

・TOPIX
9ポイント弱の反落。先週末の上昇分をほとんど帳消し... 出来高は 7億5000万強。

09 July of 2002



・USBなCD-ROM
ThinkPad s30用に boot可能なCD-ROM device として結局 KXL-RW32ANを買ってみました。
KXL-RW21AN-B を買う前に、他のお店で同じようなポータブルなCD-R/RWの価格を見ると いろいろ価格に 幅があり、安いもので、1万円台後半で、高い製品で 2万円台後半から3万円台前半という感じ。 KXL-RW21AN の2世代あとの現行モデルも実売で 2万円弱と、そう価格の違いがない。うーん ポータブルな CD-R/RWドライブって 2万円台後半くらいするのだと思っていましたが、実はそんなに高くもなかった... ということですね。
というわけで、KXL-RW21AN-B は日本IBMの純正である以外、メリットがないのでやめて、 KXL-RW32ANに してしまいました。

・USBなCD-ROM
さっそく 5.0-CURRENT のブートイメージだけ拾ってきて 書込み/boot testをしてみる。
書込みは Windows からやってみる。メディアは CD-RWを使ってやってみたところ、書込みについては なんら問題はないようだ。
その後、無事 boot deviceとしては、使うことができましたが boot シーケンスの途中で、 /dev/md0c をマウントしようとしてハングしてしまったようです。とりえあず、boot sequence までは 出来ています。
拾ってきたイメージが悪かったのかな?? もう少し状況をきちんと確認、把握する必要ありかな...

・USBなCD-ROM
YAMAHA CRW-70だと、installまで 可能なのですか。では KXL-RW32ANとの違いはなんでしょう?
調べてみる必要があるのかも...

10 July of 2002



・自宅近く
朝からあいにくの雨。という訳で いつもは歩いていく道をバスで行くことにする。バス停で待つこと 約15分。 やっとバスが到着。そしてその後ろにも 同じ行き先のバスが...
待っていたバスが大幅に遅れて、後続のバスとほぼ同じ時刻になり、続いて運転されてしまった様だ。
おかげで見込みより、遅れて駅に到着。

・jus関連
本日は、jusの総会。総会の準備のため、配布資料、出欠連絡の葉書を受け取りに行ったり。その後、 事務局へ立ち寄り、いろいろ準備作業。

・jus総会
神保町方面で、総会開催。事務局長が都合で出席できず、その代理の副事務局長も都合で出席できないため、 代理で決算、予算の報告など...

・jus勉強会
その後、同じ会場にて、勉強会。今回は BIND9について。 しかし、受付やったり、集計したりで、 ほとんど聴講できなかった感じで、残念。
しかし、録画したビデオテープはあるので あとで見てみようと思う。

・懇親会
勉強会のあとは、移動して近くの居酒屋さんで 懇親会。みなさんといろいろ楽しくお話をさせて いただきました。結構のんでしまった気が...

・自宅近く
自宅近くの駅に到着。台風の影響か、時折強く降っている。 バスの時刻表をみると、あと 10分 以上時間があるし、深夜バスの時間帯になってしまうようだ。
飲酒しているので、帰宅後に車でコンビニ等には行けないので、駅構内にあるコンビニでジュースを 購入して、タクシー乗り場へ。タクシー乗り場では待ち列が出来ていたけど、次から次へとタクシーが 来ていたので、さほど待つことなく、無事に帰宅。

11 July of 2002



・USBなCD-ROM & 5.0-CURRENT
snapshots.jp.FreeBSD.ORG から ISO-IMAGES/5.0-CURRENT-20020708-JPSNAP.iso を取ってきて CD-RWに書き込んでインストールできるか、試してみる。
結果、boot 後、カーネルがデバイスをプローブしている途中で デバッガに落ちてしまい、 インストールできず。

・TOPIX
20ポイント以上の大きな続落。また 1000ポイント割れの危機か? 出来高は、6億4000万あまり。

12 July of 2002



・USBなCD-ROM & 5.0-CURRENT
昨日、まずは何も考えずにインストールできるか、試したところ、 あっさり失敗した ことを書いておいたら、アドバイスのメールが届きました。 どうも情報ありがとうございます。
ThinkPad s30 の APCI辺りがあやしいのかな? いくつかのサイトで検索をしたらきっと情報があるに 違いない。と思っていましたが、悩んでいる時間がないので、とりあえず諦めていたところでした。
というわけで、のちほど教えて頂いた情報を使って再度トライ予定。

・USBなCD-ROMからのインストール
起動時に デバッガに落ちるのは ThinkPad s30 の ACPI周りが原因。 そのまま c を押して 継続可能との情報で、その通り、プローブが進みました。その後 md0c を / にマウントしようとして いる時点でハングして進まない...

・録画済ビデオテープ
録画済ビデオテープを MPEG2 モード (4Mbps)でキャプチャ&エンコードする作業。 キャプチャしながら、見るつもりが、そのまま寝てしまい、最初の部分しか覚えていない...
で、キャプチャしたファイルを見ると、途中で途切れている。前半は、思ったより録画時間が長く、 設定したキャプチャ時間を超えてしまったのが原因。 仕方なく、キャプチャをやり直しをする。
次に後半をキャプチャしていると、キャンセルしたはずの タイマ予約が起動して、キャプチャが中断される。あと5分程度で終わりだったのに...
仕方なく、後半もキャプチャをやり直す。今度は、きちんと最後までキャプチャできました。
ところで、やり直しのキャプチャ中は タイマ予約された別の番組をみていたので、テープの内容は 断片的にしかまだ見ていない状態。最後に DVD になった時点でディスクの確認の意味を含めて見るつもり。

13 July of 2002



・USBなCD-ROMからのインストール
ちょっと状況の写真でも撮ってみるか... と思い、再びインストールCD から起動。 md0c をマウントしようとしているところでハングするのを狙っていたら、すんなりと sysinstall が起動しました。なぜ?
ともかく進展したので、いろいろインストールの条件設定をして、いざ インストール メディアの選択へ。 CD/DVD-ROMを選択すると、そんなデバイスは繋がっていない... という旨のエラー。どうやら CD-ROMドライブは、正しく認識されていない様子。 usb経由の CD-ROMが正しくCD-ROMとして見えていない様子。

・携帯電話 (新宿経由秋葉原)
新宿方面でいろいろ見て回る。15日発売予定の 携帯電話が既に入荷している様子。参考までに D251i の価格を聞くと機種変更の場合 3万円弱だそうな。
その他、機種変更で安い機種を探すが、安いもので 9,000円弱。1万円以下の機種は 2〜3機種 しかない様子でした。
一方、新規だと 3,800円ほどの端末もあるが、機種変更だと1万円近くになる端末も...
NTT DoCoMo ショップでの手数料は確か3,00円だったので、新規で購入し、NTT DoCoMo ショップで解約、機種変更したほうが安いかも...

・USBケーブル
デジタルカメラ用に Aタイプオス <-> Aタイプオス になったケーブルを購入。

・DVD-R
とあるお店で DVD-Rメディア That's (太陽誘電製) の 5枚パックを購入。 1,799円(税別)と安かったのですが、今後しばらく、そのお店では購入しないことにします。

・偽 DVD-R?
とあるお店で売っていた SuperX ブランドのDVD-Rの単価が 200円(税別)と安い。そして 「TDKのホームページをみたか?」という旨の貼り紙がしてあった。これでは何を意味して いるのか、さっぱりわかりません。 安いけど もしかしたら「SuperXは TDKから(or へ) OEMしている旨」でも書かれているのか? とその場では思いました。
しかし、実際に TDKのWebにアクセスしてびっくり。 SuperX や Princo の一部に IDが 不正に使用されていると、アナウンスしている。
TDKが虚偽のリリースを出している可能性は否定できないが、おそらく事実だろうと思う。 (一部に使用されているということは、TDK以外のメーカーの IDが使用されているケースも あるのかもしれませんね。そのような媒体を出荷/流通させている SuperX および Princo ブランドは信用できなくなります。)
さて、SuperXブランドのDVD-Rに「TDKのホームページをみたか」と書いて堂々と販売している お店は、IDが不正に使われていると報じている事実を知っていると思われます。その内容に ついては何も書かず、単に「見たか?」とだけ、貼り紙がしてあるだけでは、真意がなにも わかりません。お客を混乱させ、事実と異なる推測をさせる危険が大いにあります。 私も(正当に)TDKと関連のある商品なのかと考えたし、別のお客の組は 「きっとOEMかなにか だろう。 SuperXも買って行くか」という会話をしていました。
貼り紙の真意が「事前にTDKのWebをみて、それでも良ければ買って欲しい」と警告の意味 だったとしても、どこにも警告を感じさせるものはありませんでした。
私の結論としては、そのような不正競争をするような商品である事実を知りながら、 なんら警告することなく、意味不明な貼り紙をして堂々と販売するお店はもう信用できません。 というわけで、そのお店からは しばらくなにも買いません。

15 July of 2002



・B flet's 現地調査
NTT-MEが設置希望箇所への配線に問題がないか、現地調査確認。約束の時間は、午前9時〜12時の間。 部屋の中で、留守録しておいたビデオを見ながら待っていると、10時20分近くに来ました。
現在、設置されているメタルの電話線の引き込み口と、室内のモジューラの位置をまず確認。その後 天井を見上げながら、「配管が見えないけど...」というので、「天井裏を通ってモジューラのある 位置まで通っている」と説明。その近くに AC100Vのコンセントも既設であるのでなんら問題なども 説明する。(コンセントがなきゃ、大家に一言いって、自分で設置するので 問題ないし...) 担当者は、既設の引き込み口をみながら、引き込み工事の際に (既設の回線の) 1本を 一時的に切断し、その後 復旧させる工事になるかも知れないが、 光ファイバを引き込むことは、 大丈夫だろうと言って帰っていきました。この間 10分弱というところかな??
開通時期については、9月頃だと思うが、もしかすると早くなるかも知れないとも言っていました。 そういえば、深く考えていなかったけど、初期の工事費用ってどれくらい掛かるんだっけ?(^^; 月々の費用しか考えていなかったよ。最初にそれも調べておけよ>自分

・村役場
NTT-MEの現地調査が終了してから、出勤。いつもより遅い...
ランチを食べに村役場に立ち寄ったらものすごい混雑。奥の座敷の席も大半が埋まっている... で、オーダーして待っていると、あっという間に奥の席も満席状態に。
やはり、ランチを食べに行くのは 12時前にしないとダメかも...

・村役場
時間があったら、参加したい # ちなみに、何時まで遅刻可なのだろうか?

・江ノ島方面のロマンスカー
2002年3月改正の時刻表によると 片瀬江ノ島方面へ運行しているロマンスカーのうち、車内販売しているロマンスカーは...
平日サポート23号/えのしま23号
サポート25号 新宿〜相模大野
サポート24号/えのしま24号
で、平日のみ 下り2本、上り1本ですね。なお、下りのサポート25号/えのしま25号は 小田原方面にいく サポート号のみの営業で、えのしま号では営業しないようです。ということは、連結している、 新宿〜相模大野間だけ、サポート号の車両にいけばきっと利用できると思います。ロマンスカー EXEは、 連結しているときは、連絡通路があるので、サポート号とえのしま号の間を行き来できますね。

・TOPIX
19ポイント強の反落、しかも安値引けで 1000ポイントぎりぎり。出来高は 5億4000万強と少ない。

・株式取引
某社の株券、今日の最高値ではないものの、まぁ高値圏で売れた。今日は先週末に引き続き、かなり 値が動いたようだ。 ともかくまぁこれで、取引損をかなり圧縮できたので、よしとしよう。
さて、このあと、もうひとつ賭けに出て 取引損を取り戻す、マネーゲームの対象にするか、それとも おとなしく引き下がるか... どうしようかなぁ....

16 July of 2002



・台風
今朝、自宅を出るとき、ポツポツと降っていた。たいした雨ではない。とりあえず傘をさして、 出かける。
途中、より道ポイント。台風の影響か強く降りはじめている。 簡単な用事を済ませて、 移動再開。 地下鉄の電車も雨に濡れています。
目的地近郊。風まで吹いてきて、傘をさしていても濡れてしまう状態。その後 一時間もしない うちに、晴れてきたようだ。

・原稿
そこは、私の守備範囲から外れてしまっております。
という訳で、辞退させて頂きました。お役に立てずにごめんなさい。>G社

・無線LANが使える某居酒屋
アキバの居酒屋さん は、掃除用のコンセントが あまり便利でないところにありますが、使わせてもらえますよ。
私は本体のバッテリーで使っていましたが、同席していた友人が 電源をもらって使っていました。 あと、使える場所と口数には限りがあるので、口数の足りない分は 三角タップを持ち込む(テーブル タップでも可かも..) あらかじめ、その場所を狙って予約するなどの対策が必要かと思われます。
それからもちろんマナーとして他のお客に迷惑をかけてはいけませんね。

・平日の夜の村役場
金曜に限らず、平日の夜の村役場は、 通常、混雑している様子です。比較的安く、ボリュームがありますからねぇ... 日本酒をオーダー したら... 普通の居酒屋ではしないことをしますからねぇ.... これは一度行くしか...

・都心部の飲み屋事情
私は 都心部に限らず、飲み屋事情は詳しくありません

・村役場で宴会
あのお店は、早め(午後5時〜6時頃までに)に行けば、多少人数がいても大丈夫ですね。 まぁ 土曜なら平日ほど混んでいないのが普通なのですから、大きな予約とぶつからなければ、 大丈夫でしょう。 ちなみに、夜の部は午後4時から営業しています。

・町役場
そういえば、となりに町役場がありますねぇ... すぐとなりなので、町役場でも村役場の 電波が拾えるでしょう。でも、詳しいことはわかりません。

・TOPIX
16ポイント弱の続落。場中で 1,000ポイントを越えたことがあったが、ほとんど 1,000ポイント 割れの状況だったようだ。出来高は 7億5000万弱。

18 July of 2002



・自宅周辺
出勤途中、水道工事のため、片側通行状態になっていた。交通整理の警備員が 持ち場を離れた 瞬間に、両側から車が来て、お見合い状態に...
一方の車が、歩道に乗り上げたりしながら、すれ違っていた。

・秋葉原
諸般の事情により欠席 になりました。ごめんなさい。

・配当
配当を受け取る。これで HDDでも買おうかな... 現在、使っている 60GBでは、容量が少なすぎる 事態になったため。BIOSで認識可能な 最大容量に近い 120GBでも買おう...

・切手
なぞな切手の購入。

・出張
出張。時間どおりに行ったけど、担当者の一人が席を外していて、作業できずに一時間弱ほど、 待ち状態に。その後、作業開始。いろころ質問されて、受け応えで意外に時間がかかる。
その後、テスト環境で動いている機能が、現場で動かないことが判明。他にレベルダウンも...(^^; 引き続き調査ということで、退散...

・某所
新しいPCセットを組み立てる。内蔵のシャドウベイに HDDを組み込もうとしたら CPUファンと干渉 して組み込み不可。仕方ないので 5インチベイにマウント金具をつけて組み込む。

19 July of 2002



・秋葉原
HDDを買おうと思って秋葉原へ。
しかし、価格の安いお店では売り切れ状態。別のお店に行ったら、2週間ほど前に比べて 2,000円程値上がり していたので、とりあえず今日は見送り。

・TOPIX
20ポイント以上の反落。再び 1,000ポイントを割り込む。出来高は6億2000万あまり。

20 July of 2002



・秋葉原
買ったもの
  • IBM製HDD 123.5GB 15,380円(税別)で (予算の都合により) 1台購入
    既存の 60GB HDDと交換予定。さて 60GBが余ることになるが...
  • DVD-Rメディアを 10枚。@400円弱(税別)


・暑い
今日も、暑い日でした。土用丑の日だからでしょうか? そういえば、梅雨が明けたと発表されたそうな...

21 July of 2002



・120GBのHDD
昨日買ってきた HDDを取り付け作業。
  1. まずは DVD-RAM/Rドライブを外し、セカンダリ側で認識させ、フォーマット。
  2. 置換元のディスクの内容を そのまま置換先のドライブにコピーする。
  3. 置換元の60GBドライブを外し、そこへ120GBをセカンダリ側からプライマリ側に移動させる。
  4. 簡易的に必要な配線のみ行い、Giga Pocketの動作確認。
    ところが、途中でバッファオーバーフローが発生して、途中で落ちてしまう。
  5. HDDの交換が原因か、どうか確認する目的で 120GBのHDDを外し、元の60GBに戻して動作確認。
    結果、元の状態に戻したにも関わらず、バッファオーバーフローが発生。原因は HDDの交換では なさそう。`一部の配線を省略したことが原因かも...
  6. 再び 120GBのHDDをプライマリ側に戻して、全ての配線を接続して 再度テスト。
    結果、問題なく録画することが可能。原因は 一部の配線を省略したことと思われる。
  7. いくつか配線をつけたり、外したり継続して原因調査。
    原因はどうやら プリンタケーブルにありそう。たぶん、プリンタドライバがポーリングしている ところで、タイムアウトするまで、リソースを開放しないために キャプチャカードのバッファが 処理されず、オーバーフローするのではないか? と推測してみる。
ともかく、トラブルがあったものの、無事解決して HDD交換は完了。外した 60GBのドライブは、 そのまま DVD-RAM/R の替わりに接続され、作業用領域として使うことに...
というわけで、DVD-RAM/Rドライブが余ることに...
DVD-RAM/Rドライブは 外付けタイプでもあるので、あまり困らない。

23 July of 2002



・Sec. IDE Port
某所にて。セカンダリ側にドライブを増設する作業。ちょっとケースの中が狭く、IDEケーブルを 接続するのが面倒でしたが、無事接続完了。電源コネクタも接続して作業完了だったはず...
しかし、起動させてみると、増設したドライブが全く認識されていない。不思議に思って再起動、 BIOSの認識状況を確認すると、'None' という表示。BIOSがドライブを検出していないようです。
こんなときは、まずケーブルチェック。ケーブルの挿入方向の確認。キーピンがあるので、逆差しは 出来ない構造だけど念のために向きに注意しながら、再度しっかり挿入。配線を確認して、再起動。 結果 NG
ケーブルの不良かも... というわけで、ケーブルを別のものに交換。適切な長さのケーブルがない ので、仕方なく長めのもので再配線して、再起動。結果NG。
ドライブは数日前まで別のマシンで正常に動作していたので、壊れている可能性は低いと思われる。 残りの原因はマザーが故障? しかし、新品でで買ったものだし、他の部分は正常に動作している ので、考えにくいかも...
と思ったときに、ふと 思い出しました。で、原因が判明...
実は セカンダリは使わないだろうと思い、BIOSセットアップで、セカンダリIDEを無効にする設定 を行っていました。それが原因でドライブを認識しなかったと判明。ケーブルも悪くなく、元の 短めのケーブルに交換して、無事動作を確認。

24 July of 2002



・ちょっと気になったので...
気になるので スプリクトを見てみる
perl の場合はコマンド結果の出力($TelSock->cmd("show ipv6 bgp"))を 連想配列に突っ込んでいるのでメモリ食いまくりで BGP の IPv4 フルルートを取得する のが多分無理だと思うんですな。
この部分のコードって... my @line = $TelSock->cmd("show ipv6 bgp"); という行ですね。 これ、連想配列ではないです。普通の配列ですね。 (しかもPerl5からは、 連想配列でなくハッシュと呼んでいますね。)
たしかに、このようなコードでは、モジュールが実行された結果が @line という配列にコピー しているのでメモリを無駄に消費していると言えるでしょう。
そこで、その無駄な消費を防ぐには、モジュールから戻り値をそのまま foreachループの要素に してしまうことです。結果の出力部分の改造が必要ですが....
foreach( $TelSock->cmd('show ipv6 bgp')) {
	print ($List_mode eq 'EDIT' ) ? cooked($_) : $_;
}
$TelSock->close;
exit;

sub cooked {  # 書式化するためのサブルーチン
	my $prm = shift;

	   :	# この間で適当に、出力形式を編集する...

	$prm;
}
		
とすれば、配列 @line が不要になり、メモリの節約になります。でもモジュールは、 その戻り値を保持するために、メモリを消費するので、その点は注意。 なお、BGPのフルルートを処理できるか、どうかという問題はスプリクトの書き方にもよるし、 実行する環境に実装されているメモリの量(スワップを含む)に依存します。 Perl だと 無理だと判断するのは、間違っていると思います。
なお、Perlは使えるだけメモリを取って、配列などの変数に割り当てます。

あと、下記のコードですが...
if ($In  eq "") {
    ($Host,$Port) = split(":",$In);
} elsif ($In eq "-h" || $In eq "--help") {
    print "zeb_full_get.pl [hostname:port] [password]\n\n";
    exit 1;
} else {
}
$In が "" と等しいとき(eq) に ($Host,$Port) = split(":",$In); を実行 していますが、 $In が '' なので $Host, $Port ともに undef が入るはずですが...
# それから実行するブロックがないときは else{} を略して大丈夫なはず。
実行したスプリクトの名前は $0 で取れます。スプリクト名が変わったときにも対応できますよ。 あと、変数展開しない文字列は " でなく ' で囲んだ方がいいと思います。

・Net::Telnet
私は、このモジュールを使ったことがないし、その実装を調べていないので、なんとも言えませんが、 実行結果をまとめてメモリに保持するのでなく、1行処理したら、次の1行をソケットから読み込み、 なくなるまで繰り返すような実装にすれば、多少行数が多いデータがあっても、あまりメモリを必要と せずに 処理可能だと思います。この場合、処理しながら読むので、一気にメモリに読み込む場合に 比べ、ソケットがオープンされている時間が長くなる、という欠点がありますね。
まぁ フルルートの情報を読んで表示できるかどうか、それはスプリクトの実装依存ということで...

・script
# まぁ、まだまだ改良ポイント いっぱい... という感じですか...

・DVカメラ
某ショップにて DVカメラの値段調査。三脚に載せた状態で、テープ交換できる条件で探す。
うーん Panasonic か Victor製だなぁ...
あとCCDの解像度がちょっと気になる。デジタルズームが必要になったときに、画質に大きく影響 してくるから、100万画素前後あった方がいいかも。でも撮影対象は、画質をあまり気にしない もののはず。
しかし、MPEG2→MPEG4と二段階変換がかかりそうなので、やはりオリジナルは綺麗な 方が.... と思ってしまう。

・TOPIX
16ポイント以上の反落して976ポイント台。出来高は7億7000万あまり。日経平均株価も 10,000円台を 割り込んだ様子。

25 July of 2002



・ランチ
11:30頃にランチを食べに... 既に数人のお客が先に来ていました。 で、あっという間に ほとんど全ての席が埋まり、入り口近くで待ち行列が...

・コンビニ ATM
給料日。銀行口座間で預金の移動と当面の生活資金を工面しなければならない日。 で、ちょっと気になったことを試してみる。
という訳で
  1. M銀行の口座から預金を引き出す(口座間転送用)
  2. 出てきたお札の番号を控える
  3. H銀行の口座に番号を控えたお札で入金
  4. 再度M銀行から預金を引き出す(当面の生活資金用)
  5. 出てきたお札の番号を控えたものと比較
結果、入金したお札がそのまま、もう一度出てきました。中の構造は、スタックと同じで、後から入れたお札が 先にでるのですね。
なお、引き出し金額が、M銀行から一度に引き出せる限度額を超えてしまうため、実験の有無に係わらず 引き出し操作が 2回になるのです。 2回必要ならついでに.... と考えて実験してみたのでした。

・そんなあなたに
私はまだ、使ったことがないので、なんともコメントできないのですが、 そんなあなたに SSD Linuxは、どうでしょ?

・TPOIX
結局、続落で、引けた。 8ポイントあまりの下落。出来高は 7億2000万あまり。

26 July of 2002



・今朝のこと
目が覚めて時計を見ると、7:30頃を指していた。まだゆっくりできるなぁ... と思っていたら なぜか 9:00を過ぎていた。おかしい...
原因は、思い当たる点があるが、過ぎた時間は戻らないので、着替えて出勤することに。
途中、汗拭き用のタオルを持って出るのを忘れたので、出勤途中のスーパーで購入。そうこう しているうちに、特急ロマンスカーの発車時刻が近づいている... と思ったら、 なぜか 特別急行券が手元に...

・JR総武線
松本方面からの特急が遅れたらしく、各駅停車電車と 順番が入れ替わったらしい。

・VIA EPIA-E533/C800
ぷらっとホームさんに FREETECH VIA EPIA-E533/C800を搭載したキットが入荷しているらしい これって、メモリ、HDDを取り付ければ問題なくFreeBSDNetBSDが動くかな... 目的は http, smtp, dns などの サーバーとして使うことかな... まぁ on boardのCPUが適当に速く動けば良く、気になる点は 内蔵LANが無事に動作するのか、という点。 SoundやIEEE 1394は動かなくても問題ない...
以前に EPIA-E533とか EPIA-C800を買った方の感想がどうだったのか、気になったり...

・VIA EPIA-E533/C800
どうも、情報ありがとうございます ほかにも (う)さんからも情報いただきました。
NIC周りで覚悟が必要... って感じですか。一応、物理的に操作可能な場所に置くつもりでしたが、 覚悟を決めて、NIC周りを見ている時間もスキルもない(ぉぃ)ので、別のものにした方がよさそう。

・上野経由の帰路
五反田さんと内川さんと上野でしゃぶしゃぶ。その後 近くのファーストキッチンへ。時刻は 23時を 過ぎたころだったので、充分時間があると思いながら、デジタル動画、DVのこと、5.0 CUREENTのこと など...
そうこうしているうちに、いつのまにやら 日付が変わっている。最終に間に合うのが、00:02発の 電車のはずだが、その時刻を既に過ぎている。その次の電車は 00:17発で 新宿西口までの所要時間が 17分。という訳で 新宿西口到着見込みが 00:34。小田急小田原線の最終電車は、00:38なので乗り換えの マージンは 約4分しかない。駅間の距離はかなりあるので、通常乗り換えには5〜6分程度掛かるが、 急げば間に合う可能性がある。さらに JRの遅れなどで 発車が遅れる可能性が高いので、ともかく 新宿方面に行くために00:17の電車に乗る。しかし 到着した電車は手元の時計で約 1分の遅れがあり、 これでマージンは約3分になったが、新宿西口駅に到着後、急いで小田急線ホームに向かう。00:38の 最終電車に間に合わなくても、00:39発の向ヶ丘遊園行に間に合わせたい。これを逃すと 経堂行になり、 向ヶ丘遊園からに比べると タクシーだと、約4000円近く、歩くと 2時間程度の差があるから。
という訳で とにかく急ぐ。
階段を駆け上がり、自動改札の手前で時計は発車時刻の 00:38を指している。通常ならぎりぎり間に 合わなくて仕方ない... というタイミング。やはり 通常のタイミングでリスクが大きく 00:17発の 電車では間に合わないと考えた方が良いだろう。
今日は、JR山手線が遅れたため、最終電車は 6〜7分遅れで発車。おかげで、充分なマージンがあった 様です。まぁ 今週は 毎日の様に、最終の1〜2本前の電車が JRの遅れの影響を受けて 5分程度か それ以上の遅れで運転していたから、間に合うことを期待していた通りになりました。
途中、通常は連絡しないはずの地下鉄千代田線からの最終電車にも連絡して、無事自宅の最寄駅まで...

29 July of 2002



・27日のこと
  • 秋葉原の店頭で VIA EPIA-E533/C-800を搭載したキットの現物確認。
    やはりマザーボードの上には PCIカード用のスロットはあるけど、ケース側には、PCIカードの スロット部分がなく、実質的にPCIカードの増設は不可能。ケースを削ろうにも、そんな隙間は ない。という訳で、このキットは却下することに....
  • その後秋葉原で、適当なキットを探しながら....
  • その後 19:00近くになって JR秋葉原駅の改札口前を経由して 居酒屋さんへ 当初 4名くらいと思っていたところが 結局7名になりました。土曜の夜で良かった です。金曜なら 席がありません...


・28日のこと
  • 確かガス店がなにか点検に来る... ということだったので、出掛けられずに来るのを待つ。
    過日放送された、映画のCMカットをして DVDに書き込んで 映画を見る。うーん このメディアは エラーが多いのか、DVDプレーヤの動作音がうるさい... と思っていたら、一瞬止まったり...
    という訳で 別に買ってあった国産のメディアに再度書き込み。
    今度はちゃんと書き込めたようで、DVDプレーヤも普通に動作してちゃんと見れました。
  • それだけでは、時間が余るので 留守緑したビデオの消化、買ったまま未開封だった DVDの消化など..
  • しかし、16:00を過ぎても一向に来る気配がない。食事にも行かないで待っていたが、そろそろ タイムリミット。さっさと仕度して新橋方面に...
  • そういえば自宅近くの電信柱に、見たことのない装置がついている。 写真上で赤で囲んだユニット 写真の左側には、青いケーブルが地下へと続いている様子。これってもしかして光かな??
  • 大家B flet'sを導入したい旨を伝えておく。最初、壁に穴あけ工事が発生すると思ったらしく、 渋い反応。しかし、既設のパイプを使って配線可能であり、穴あけ等が発生しないことを伝えると なんの問題もなく、あっさりOKの返事。その後 大家も ADSLの8Mの線を契約して使っているけど、 2〜3Mしかでない、それでも早い方だと言われたとか、光だとちゃんと 10Mなり 100Mで使えるのか? という話を少しだけ... あとは NTT側と正式に開通に向けて進めるだけ...
  • という訳で、新橋へ。約束の時間は 18:30。

30 July of 2002



・無線LANカード 破壊寸前
無線LANカード アンテナ部分のカバーが外れてしまいまい、 中の基盤が剥き出し状態になってしまいました
強度的に弱そうなので、新しいカードを買って、交換した方がよさそうです。一応、プラスチック製の カバーが外れただけなので、動作には特に支障がないようですが....

・B flet's
そういえば、 B flet's のニューファミリは、サービス対象外地域で、申し込みができないのでした。 サービス対象外なので素直に諦めて、やはり 10Mbpsで契約しよう。

・ThinkPad s30
前回の修理から 1ヶ月以上経過している。とりあえず、致命的な故障もなく、使えているので、もう だいじょうぶなのか?
HDDを交換して、使おうかなぁ... やはり東芝 60GBが狙い目かな...

31 July of 2002



・無線LANカード
アンテナ部のカバーを破損した無線LANカードの代替として、CFサイズな無線LANカードを買ってくる とりあえずドライバをインストールしたら 使えるようだ。

・帰路
終電になってしまった。JR線の遅延のため、新宿駅を約2分遅れて発車の様子。その後代々木上原駅で、 京王井の頭線が遅れているために、数分停車。その間にいつもなら連絡しない千代田線からの最終電車 が到着して、連絡後に発車、と少しずつ遅れが...
結局、目的の駅には約9分遅れで到着。

・忘れ物?
ふと、帰りの電車の中で (今朝、出勤途中で)買ったDVDの入った袋が手元にないことに気付く。 電車を乗り継いだ途中か、どこかに忘れてきたか? と不安になる。
よく考えてみると、オフィスから出るときに既に持っていなかった気がする。つまり途中で置き忘れた のではなく、最初のオフィスを出るときに置き忘れた可能性が高い。(^^;

email to Tetsuya Ryuchi

Copyright 1999, 2000, 2001, 2002 By Tetsuya Ryuchi